【失業給付体験記1回目】ハローワーク失業給付金をもらうのに必要なもの、持ち物

お金の話
Pocket

どうも、まさです。

この記事では

初めて失業給付金を申請しにいくための
手続きの必要書類や必要なものなど
持ち物のチェック情報をお届けします。

それと申請をするためにハローワークに通う際の
管轄外の場所の注意点も説明します。

私は契約で3年足らずくらい
働いていました。

1年以上働いていれば
失業給付金がもらえるとのこと。

ということで今回は実際に
給付の申請に行って来ました。

申請に必要なもの

私は契約期間満了による自己都合退職ですが、
それでもそれだけ働いていれば、
失業給付金がもらえます。

申請にはまず第一に重要な離職票含めろもろが必要になります。

離職票は仕事を辞めてから
翌月の中頃にくると記載があり、
実際は翌月の月末近くに届きました。

 

 

持ち物

①離職票ー1,2
退職後自宅に届けられるものです。
届くまで待ちましょう。

②マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、マイナンバーの記載のある住民票のいずれか
*私の場合は通知カードを持っていきました。
コピーも用意していたのですが、基本は「原本」でお願いされました。

③身元確認書類。身分証明書ですね。
運転免許証、保険証、年金手帳など。
私は運転免許証を持っていきました。
予備で保険証も持参。

④本人印鑑

⑤写真2枚。タテ3.0cm×ヨコ2.5cm。
1枚は届いた離職票ー2に貼り付けます。
私の写真は中学のときにとった写真が残っていて
顔も大して変わらずもったいなかったので、
もっていったら使えました。
本来は最近の写真がいいですが、
自己責任でお試しあれ。

⑥預金通帳。
振込先を確認するのに見せることになります。
私はゆうちょ銀行で登録しました。

通帳の1ページ目の支店番号などを確認されるだけなので、
預金額を見られることはありません。
テンパッてこちらから見せなければ大丈夫です。

⑦船員手帳
これはレアなケースだと思いますが、船員の方は必要になるようです。

以上のものを持っていけばスムーズに申請が終わりますので、
申請にいくときは確認していくといいですよ。

 

足立区ハローワークへ

普通は自分の行くハローワークは
自分の住所の管轄内のハローワークに行きます。

ところが私は通いやすさから
管轄外のハローワークに行きました。
管轄外のハローワークでも一応申請はできますが
そのための手続きが必要になります。

私の行ったハローワークは
北千住にある東京芸術センターという
建物の6~8階にありました。
6階では総合案内をしているようなので、
まずは6階へ行くことに。

失業給付金の窓口は7階という説明を受けて7階にさらに移動。

12番という目印のところから
整理券を取って待つことに。

10人分くらい待たされました。

通いやすいという理由で
自分の住所の管轄区域じゃない
ハロワにきてしまったので、
手続きをしないと北千住のハロワでは
書類を提出できません。

管轄区域のハロワだと
その日に書類が提出できるみたいだけど、
さすがに通うのが遠くてしんどいから
北千住のハロワで手続きしてもらうことに決めました。

結局また6階に戻されて手続きをしてもらい、
翌日以降から管轄ではないところでも
書類提出ができるようになります。

ちょっと前までは
管轄区域などなく
どこでも申請できたようですが
仕様変更されてしまったようです。

(これが噂のお役所仕事のたらい回しか。)

離職票1、2その他もろもろを持参したが、
提出ができなかったので、
翌日以降の報告になりそうです。

このように管轄内のハローワークだと
その日に書類提出など
手続きをすすめられますが、

通いやすい理由で
管轄外のハロワに来ると
1日分そこで申請する手続きに
時間がかかるので

通いやすさをとるか、
早く申請をすませるかで
どこのハロワにするか分かれます。

結局、通いやすいほうを選んだほうが
移動時間の節約も踏まえて
通いやすいほう一択になると思いますが。

 

まとめ

失業給付金は仕事を辞めたショックで
次の仕事を探す気力がないけど
それでももらってもいいのか?
と思う人がいるかもしれません。

働く意欲のある人でなければ
不正受給になってしまうのでは?
という不安もかかえると思います。

私自身もそんな悩みをかかえていました。
けれど私は扶養の身ながらも
雇用保険を支払ってきたからには
もらえるものはもらうべきと思います。

とりあえずもらえるから行動しよう。
形だけでも活動をしていれば
いい求人を見つけてまた
就職したいと言う気持ちに
なる場合もあります。

行動してても結局就職できなかったというのは
結果論でありえるわけですが、
はたからみれば就職できなかったのか
就職したくなかったのかなんて
そこまで役所の人も判断できません。

もちろん自己責任になりますが
そんなことで悩むくらいなら
失業給付を受けにいくほうが
私は得になると思います。

実際にハロワに来た感想は
失業者は多いように感じました。

聞いた話だと、
年配の方にまけず若い人も多いらしいです。

仕事を我慢してやる人が
少なくなったと言われそうですが

私は無理の限界がきている
という風に思いますね。

現に日本の労働者たちは
どんどん疲弊し、
中年の引きこもりは増大しています。

この先こういった人たちは
どんどん増えていくでしょうし

単純作業の労働は外国人に
取られていくでしょうね。

久しぶりに外食をしたときもそうでしたが、
私が学生の時に飲食でバイトしていたときも
外国人のバイトの人は明らかに増えたと感じます。

秋葉原のビックカメラにもそういえばいました。

この先生き残るには
自分で企業しないといけないと
改めて感じました。

2回目失業給付金書類申請方法

Pocket

コメント

  1. […] スムーズに申請できる持ち物確認リストはこちら、 […]

  2. […] スムーズに申請できる持ち物確認リストはこちら、 […]

  3. […] 【1回目】失業給付金申請の持ち物と管轄外申請の注意点 […]

タイトルとURLをコピーしました